TOP > パイパーズ > バックナンバー

バックナンバーのご案内

December, 280

2004年12月号
2004年11月20日発売
¥743(税抜き)

 

●特集
ホルンの右手大研究
ホルン奏者の右手は口ほどにモノを言う
ホルン技術者・市川浩さんが提言する「手型」の効用

ベルの中に入れる手に個人差があることで、出てくる音の音程や音色は千差万別 !手型を使ってそれを検証し、ホルン奏者へ貴重なアドバイスを与える。


あるニューヨーク・ミュージシャンの思い出
西56丁目のカーネギーホール
連載PartI:中川良平(文と絵)

「博多、福岡では西鉄ライオンズの4連覇の興奮、いまだ冷めやらず。巨人軍のV9は1961年(昭36)に私が横浜港から出帆して行ったあとで。そんな頃の話です」(著者)


最大限の息を伝える仕掛けとそれを支える楽器との関係

クラリネットの「音をピカピカに磨く」話

ヤマハ・インタビューシリーズ/クラリネット奏者:谷尻 忍
「一番自分の息が抜けるポイントを整えておけば、そのバランスで選んだリードは大きなホールでも 絶対に正しい響きを作ってくれます」


ボストン響バストロンボーン奏者ダグラス・ヨーが語る
19世紀の低音金管楽器

演奏家人生を楽しくしてくれる楽器たち!
前号につづき、セルパンも含めた18〜19世紀の低音金管楽器や現代のオーケストラにおけるトロンボーンセクションのあるべき姿などを語る。


メイナード・ファーガソンの50年の功績を讃えて
ファーガソン祭

エリックやゆかりのアーティスト達がロスで4日間にわたり
トランペットの一時代を画し、同時に多くの名手を世に送り出したM・ファーガソンの功績を讃えて、エリックをはじめ錚々たるアーティストが結集!


バストロンボーンの名手ベン・ヴァ・ダイクの
トロンボーンBASICS

自身が書いた新刊の教則本を徹底解説(後編)
「コードに従ったアルペジオの練習」「レガートのコーディネーション」「リップフレキシ ビリティ」「ペダルトーン」「クールダウン」等々、実践的な練習法を具体的に解説。


知りたい楽器:浦丈彦さん(読売日本交響楽団オーボエ奏者)
イングリッシュホルン


「オーボエの低い音のイメージで吹くと、イングリッシュホルンらしいふくよかな音は出せない…」


近代金管5重奏発祥の地から世界へ……
ロシアン・ブラス来日インタビュー


●トピックス
ニューヨークフィル・フルートセクションによるオケスタ講座


●コラム
有田正広のフルート音楽の「読み方」/モーツァルトFl協奏曲の前打音、テンポetc
管楽器「音」故知新/ベートーヴェンのホルンソナタ
中川英二郎のトロンボーンアルバム/ある食べ物のトラウマ
バストロ篠崎卓美の30歳のハローワーク/ラスベガス食い倒れ
オーボエ吉井瑞穂のヨーロッパ通信/ルツェルン音楽祭2004
平野公崇の「多事奏音」/ボウイスカウト
ジョナサン・ハミルの楽隊英会話入門/「My chops feel great!」
濱永晋二の管楽器Analysis/400年前のサックバットを解剖
藤田乙比古のホルンコラム/クスリの効能書きにない話
DAIRO(宮本大路)の「白バリ」道中記/カーネギー憂愁
スクランブル/金管5重奏団「BuzzFive」

●PRODUCTS
F.ベッソン・トランペット
ヤナギサワ・カーブドソプラノSCモデル


●CD評
木幡一誠の今月のCD

●その他
団員募集/譲る/求む 編集子の雑談室 コンサートガイド


次の号  前の号 バックナンバー一覧



(株)杉原書店
郵便番号104-0031東京都中央区京橋2-1-1第2荒川ビル4F
電話:03-5205-3666 FAX:03-5205-3667
E-MAIL:order@pipers.co.jp